皆さん越前和紙って知ってますか?
ただの紙じゃないんですよ、、
すごい紙なんです w(゚o゚*)w
ソファーの表につかわれたり、それ自体が巨大な芸術作品になったり・・・
あのピカソも作品を作る際に愛用していたとか。
天たつの包装紙にも使用しております。
今日は福井が世界に誇る伝統文化である「越前和紙」を深く知ろうと思い越前市におとずれました。
今回案内していただくのは和紙コンサルタントをしていらっしゃる杉原さんです。
杉原さんは越前和紙のインテリア、装飾品としての価値をみいだして国内海外問わず多数の展覧会に精力的に出品されている実業家であり、杉原家の10代目当主になられます。(長い歴史を背負っていらっしゃるという点でも私の先輩です!お話聞くのが楽しみですねー!)
まず杉原さんのご実家にお邪魔して、和紙の作り方と歴史をレクチャーしていただきました。
紫式部が越前の和紙に文字を書いていたというのですから、歴史の重みを感じます。
そして待望の越前和紙すきの工房見学へ!
和紙すきって原料に混じっているゴミをとる作業が一番長い時間を費やすんですよ。
一つ一つ手にすくって丹念にゴミを取る、、気の遠くなるような作業をへて美しい越前和紙ができるんですね
一つ一つ手にとってゴミを取っています
ここで越前和紙すきをします
すいた和紙に圧力をかけて水をきっています
出来上がった越前和紙です。きれいですねー、、、
福井の持つ文化である越前和紙に秘められた魅力を自分自身もっと理解したくて今回の越前市訪問となりましたが、越前和紙にふれて、思うことは・・・物事を突き詰めればそれは本物になる、、、
楽なほうにながれるのはかんたんですよねー・・
今回の訪問で自分の目指すべきものが見えた気がします。
今回見学させていただいた越前和紙すき職人の皆様、そして越前和紙だけじゃなくいろんなことをおしえてくださった杉原さん(お酒までいただきまして、、、)
ほんとうにありがとうございました!!