おはようございます。
今日も快晴です。
昨日父と話をしておりました。
昔の話をちらりちらりと、お酒を飲みながら聞いていたのですが、その中で面白い話が・・
江戸時代にわたくしども天たつは福井藩の御用商人(御城に出入りして品物を納める)をやらせていただいておりました。
そのころはうちに勤めていた若者、いわゆる「小僧」が配達に行くわけです。
ある日、配達に行ったはずの小僧が帰って着ません。
お店で心配していますと、お城の足軽から手紙が届きます。
「無礼をはたらいたので馬小屋に閉じ込めてある。引取りに来い。」
と。
そこで、お酒と肴をご機嫌取りに持っていくわけなのですが、そういうことが何度もあるようになりました。
御城に勤めていましても、そのころの足軽はお金がありませんでした。
そうです。
御城の足軽がお酒と旨い肴が欲しいときは天たつの小僧を閉じ込めろ、となっていたわけですね。
いつの時代にも悪いことを考える人はいるものです・・・